GROUP HOME
グループホーム

![]() | グループホームとは |
協力し合い、助け合う。普通の生活を送るお手伝いをしています。
障がいのある方が地域の中で共同生活を送れるよう、支援するサービスです。
世話人や支援員が毎日訪問し、家事などの日常生活をお手伝いします。
入居者の方は少人数での共同生活を通じて、それぞれに合ったサポートを受けながら、
社会参加や自立を目指します。
![]() | こんな方はご利用ください | ![]() |
![]() | 知的障がい、精神障がい、身体障がいをお持ちの方 |
![]() | 退院したいが住むところがない |
![]() | 一人暮らしをしてみたいが不安がある |
![]() | 将来一人暮らしをする為の練習がしたい |
SSCひょうごの
グループホームの特徴
![]() | ![]() 手ぶらでOK! まずはお気軽に 体験してください |
体験入居の際は、シャンプーやリンス、布団や枕など、滞在に必要なものはこちらでご用意していますので、特別な準備は必要ありません。
実際に生活を体験することで、安心してご検討いただけると思いますので、ぜひお気軽にご相談ください。
![]() | ![]() 障がい区分が 分からなくても ご安心ください |
入居の際に障害支援区分がわからなくても問題ありません。
入居後に区分調査を行い、必要なお手続きをサポートします。
また、必要書類の準備などもお手伝いしますので、グループホームの利用が初めての方も安心してご相談ください。
![]() | ![]() 県外の方も お気軽に ご相談ください |
当グループホームは、神戸市外・兵庫県外にお住まいの方でもご利用可能です。現在、遠方からご利用いただいている方も多くいらっしゃいます。
新しい環境に馴染むまでの不安やお困りごとにも丁寧に対応いたしますので、地域を問わずお気軽にご相談ください。
![]() | ![]() 新生活の一歩を 踏み出すための サポート |
現在日中活動の内容が決まっていない場合はご相談ください。
ご入居が決まりましたら、適切な一般企業や就労継続支援事業所、デイケア施設などのご紹介が可能です。
入居者様がスムーズにホームでの生活をスタートできるようサポートいたします。
![]() | ![]() ご本人にとって 「必要な支援」を 行います |
例えば自炊を楽しみたい方には調理のお手伝いを、食事の準備が必要な方にはお食事をご用意いたします。
特定のルールや縛りは設けず、一人ひとりの「やりたいこと」にしっかりと向き合い、ご希望や状況、目標に応じて柔軟に対応いたします。
![]() | ![]() 退去後の 1人暮らしも サポートします |
グループホームを退去して一人暮らしを始めた後も、必要に応じて部分的なサポートを受けられます。
例えば、「金銭管理だけお願いしたい」といったご希望があれば、ヘルパーを利用してサポートすることが可能です。
グループホーム
施設のご紹介

グループホームひらの

ビレッジたまつ

ひだまりホーム

にじいろホーム

きさきホーム

池上ホーム


グループホームひらの
〒651-2135
兵庫県神戸市西区平野町芝崎257-1
男性専用 | 定員6名 | 空き1名 |


住居情報 |
- 地域にある一軒家のおうち
- 入居期限がないので、自分のペースで一人暮らしに向けての準備ができます
- 土日祝も訪問します
周辺環境・アクセス |
- 裏は田畑が広がり静かな場所
- 国道175号線のバス停まで徒歩2〜4分
- JR明石駅までバスで25分、地下鉄 西神中央駅までバスで15分
- バスで10分の場所にスーパー、銀行、郵便局あり



ビレッジたまつ
〒651-2137 兵庫県神戸市西区玉津町出合178-9
男性専用 | 定員4名 | 空き0名 |



住居情報 |
- 地域にある一軒家のおうち
- 日当たりが良く、広々とした10帖の居室あり
周辺環境・アクセス |
- バス停まで徒歩5分、JR明石駅までバスで15分と便利
- 周辺は閑静な住宅街
- 徒歩圏内に病院、ドラッグストア、 スーパー、銀行、郵便局あり


ひだまりホーム
〒673-0029 神戸市西区王塚台4-2-101・105
男性専用 | 定員4名 | 空き1名 |
※県営住宅の為、毎年数百円単位の変動あり


住居情報 |
- 集合住宅を活用したおうち
- リフォーム済みの室内は段差が少なく、とても綺麗です
周辺環境・アクセス |
- バス停まで徒歩5分、JR明石駅までバスで11分と便利
- 徒歩圏内にスーパー、コンビニ、ドラッグストア、銀行、郵便局あり


にじいろホーム
〒651-2128 神戸市西区玉津町今津316-1
女性専用 | 定員3名 | 空き0名 |
※県営住宅の為、毎年数百円単位の変動あり


住居情報 |
- 地域にある集合住宅を活用したおうち
- 少人数制
- 日当たりもよく静かな場所
周辺環境・アクセス |
- 徒歩圏内にスーパー、コンビニ、ドラッグストアあり

きさきホーム
〒673-0037 明石市貴崎5丁目2-6 パブリックコート103号、104号、204号
男女OK | 定員6名 | 空き0名 |
※県営住宅の為、毎年数百円単位の変動あり

住居情報 |
|
|
|
|
|
|
|
|
周辺環境・アクセス |
- 1階に住民専用のカフェがあり、毎日利用可能
- マルアイ(スーパーマーケット)まで徒歩3分

池上ホーム
〒651-2111 神戸市西区池上1丁目13-18 バッハレジデンスKOBE WEST
男女OK | 定員5名 | 空き0名 |

住居情報 |
- 地域にある集合住宅を活用したおうち
- 1階共用部に宅配ボックス、布団・靴・衣類用コインランドリーあり
- きれいで広いワンルームマンションタイプ
- 室内はリフォーム済で、とても綺麗です
入居について
ご利用料金
助成金制度
入居対象の方
1ヶ月のご利用イメージ |
・家賃 | ※助成金10,000円の他、自治体による家賃補助あり |
・食費 | 10,000円〜25,000円(施設により異なる) |
・光熱費 | 12,000円 |
・日用品費 | 3,000円 |
・修繕積立金 | 3,000円(施設により異なる) |
※利用料は年間を通じて余った場合返金いたします。
入居一時金 |
100,000円(税込)
※入居一時金は退居の際に修繕・修理・壁紙等に使用し、残った費用は返金いたします。
グループホームの利用には助成金制度が適用されます。


⚫︎知的・精神・身体障がい者の方
⚫︎18歳以上の成人の方
・現在入居されている方は18〜70代の方まで幅広い年齢の方が利用されています。
・生活保護受給者の方もご利用可能です。
⚫︎必要なもの
・「障害支援区分」の認定
(※入居の際に障がい者区分がわからない場合は入居後に区分調査を行います。)
・「障害福祉サービス受給者証」
・「共同生活援助」の申請
入居後のサポート内容
日常生活のサポート
・朝・晩の食事提供(土日は朝食のみ対応) | ・調理補助 |
・掃除洗濯など日常生活の補助 | ・入浴補助 |
・書類代行 ・金銭管理 | ・買い物補助 |
心と体のサポート
・不安時の傾聴 | ・定期通院同行 | ・身体介護 |
・訪問看護の巡回があり、服薬管理やカウンセリングも可能です。
ご希望の方は提携の心理クリニックのご紹介も可能です。
こころの専門医に話を聞いてもらうことで、気になることを早めに見つけたり、気持ちがスッキリしたり、不安が少し楽になるお手伝いができます。
目標設定のサポート
・個別支援計画書の作成
グループホームの利用にあたって、目的の確認や今後の目標を設定し、定期的に振り返りを行います。
FLOW
ご入居までの流れ
01
お問い合わせ
お電話またはメールにてご連絡ください。
対象者様の現在のご様子をお伺いします。
ご希望の場合はホームの見学が可能です。
02
申し込み
正式にお申し込みが決まりましたら、入居申込書類の提出をお願いいたします。
03
面談
ご自宅や施設、病院にお伺いすることが可能です。
ご本人はもちろん、ご家族や主治医、関係機関のご意向をお聞かせください。
体験入居をご希望の場合は受給者証申請を行います。
04
体験入居
入居前に、体験入居が可能です。
シャンプーやリンス、ボディーソープ、布団や枕はこちらでご用意があります。
05
体験後、面談
条件面や支援内容に双方合意があれば、本入居となります。
契約日や入居日の調整を行います
06
入居
契約書・重要事項説明書の取り交わし、個別支援計画書や資料作成、必要なものの買い出しなども職員がお手伝いできますのでご相談ください。
![]() | 入居の際の注意事項 | ![]() |
お荷物について
各施設ともに、スペースには限りがございます。
持ち込むことのできるお荷物等にもある程度の制限を設けております。
ご入居が決定された方は、入居日までに職員の方へお気軽にお問い合わせください。
注意事項
- グループホーム内での飲酒は禁止。
- 他の入居者との間で、金銭及び物品の貸借授受は禁止。
- 外泊をする際は必ず職員に外泊先と期間を申し出る。
- 入居者間での喧嘩やいじめ、そそのかし等の悪質な行為や、問題行動、犯罪行為又はこれに加担する行為は契約解除の理由となる。
- ペット不可(小動物含む)
グループホーム
お問合せ・お申し込み


見学・体験に関してのご相談、その他ご質問は下記よりお気軽にお問い合わせください。
内容をご入力の上、「上記の内容で送信する」ボタンで送信してください。